神戸医療福祉専門学校中央校

神戸医療福祉専門学校中央校の特徴
学外実習を開始する時期が1年次の2月からと他の専門学校と比較して大幅に遅いことが特徴的で、学校で基礎知識を身に付け、自身を持った状態で実習に臨むことが出来ます。
高校を卒業して間もない生徒の数が圧倒的に多く、生徒の平均年齢が19歳と若いため、明るく活発な雰囲気であることも神戸医療福祉専門学校中央校の特色です。
クラスを受け持つ担任は神戸医療福祉専門学校の卒業生だけで構成されているので、学生の思いを十分に理解した教師からの指導を受けられることもメリットになっています。
神戸医療福祉専門学校中央校のカリキュラムや就職に関する強み
1年次からボランティア実習や施設内レクリエーション、デイサービス実習、施設実習、訪問介護実習など様々な形で実戦の経験を積み重ねることが可能です。
2年次には約1週間の海外研修を希望者のみに課しているほか、卒業間近のタイミングでは事例研究発表会や手話コーラスの開催が定番となっています。
国家試験対策としては全国のグループ校と提携したゼミが開催され、介護福祉士資格のほか、レクリエーションインストラクターやペン字検定等の資格取得を目指せることも強みです。
就職率は8年連続で100%を達成しており、求人件数も670件と高い水準で、各施設の採用担当者からも高く評価されている専門学校であることは間違いありません。
神戸医療福祉専門学校中央校の口コミ
大学で別の勉強をしてから入学したという女性は「無事に就職が決まり、利用者の方から感謝の言葉を伝えられる度に、神戸医療で学んで良かったと感じます」と話しています。
複数の専門学校を比較していたという男性は「学生と先生の距離感が良く、魅力的に思えた」ことが神戸医療福祉専門学校中央校を選んだ決め手になった」と語りました。
「困ったことがあれば何でも相談に乗ってくれる」「通学時間が長いけど、それだけの価値がある学校」などの口コミも目立ち、学生からの満足度が非常に高い専門学校です。